検索結果15

  • 観光わらび園開園

    観光わらび園開園

    山菜の宝庫である小国町には10ヵ所の観光わらび園があり、5月下旬から7月上旬までの約2か月間、シーズ...

  • 小玉川熊まつり

    小玉川熊まつり

    2023年は4年ぶりに開催予定です。詳細がわかりましたら随時情報を更新いたします。 5月4日(木)...

  • 飯豊連峰 山開き

    飯豊連峰 山開き

    毎年全国各地から登山者が参加し、飯豊連峰の山開き神事と登山を行います。

  • 朝日連峰 山開き

    朝日連峰 山開き

    毎年6月上旬、朝日連峰の山開きが行われます。 磐梯朝日国立公園を代表する朝日連峰には、ブナの原...

  • 魚のつかみどり大会

    魚のつかみどり大会

    「りふれ」すぐわきの荒川で行われます。大人も子どもも水しぶきをあげながら狙った魚を追いかけて大奮闘。

  • おぐに夏祭り

    おぐに夏祭り

    「花火大会」や「岩魚つかみどり」などが毎年行われ、ふるさと小国への帰省客でにぎわいます。

  • 大里峠越え交流

    大里峠越え交流

    大里峠(おおりとうげ)は、新潟県関川村と山形県小国町を結ぶ峠です。この峠は越後街道の十三峠の一つで、...

  • 飯豊連峰 紅葉ジョギング大会

    飯豊連峰 紅葉ジョギング大会

    飯豊連峰の麓、紅葉に染まった小玉川を駆け抜けるジョギング大会です。

  • 黒沢峠まつり

    黒沢峠まつり

    米沢と越後を結んだ越後街道の十三峠のひとつに黒沢峠があります。小国町の市野々と黒沢を結んだこの峠には...

  • 古田歌舞伎公演

    古田歌舞伎公演

    古田歌舞伎は、江戸時代末期に歌舞伎役者の「尾上竹三郎」が古田地区に長く慰留し、地区の人々に指導したの...

  • つる細工講習会

    つる細工講習会

    おぐにの代表的な民芸品、「つる細工」の技術をやさしくていねいに教えてくれる講習会です。

  • 白い森スノーフェスティバル

    白い森スノーフェスティバル

    小国の冬を楽しもう!in道の駅白い森おぐに・横根スキー場 2月25日(土)、白い森スノーフェスティ...