診費用補助、出産支援金、保育料・医療費の支援など、子育て支援制度が充実しています。待機児童問題もございません。豊かな自然環境と地域のゆるやかな繋がりの中で安心して子育てができます。また、小中高一貫教育など特色のある教育体制を持ち、国際理解や情報教育、地域学習、キャリア教育の機会を通して、国際社会で主体的に生きていく人間の育成を目指しています。

子育て

  • 出産支援金を支給します

    母子健康手帳の交付を受けてから30日以内の妊婦のかた一人に対して5万円(祝金2万円と白い森共通商品券3万円分)を支給します。
  • 保育料を支援します

    第2子半額、第3子以降が無料等、保育料の負担軽減を行っています(条件あり)。
  • 不妊治療費を助成します

    指定医療機関において特定不妊治療(体外受精及び顕微授精)を受けたご夫婦に治療費の一部を助成します。
  • 病後児保育始めました

    病気の回復期にあり、集団または家庭での保育が困難なお子さまを健康管理センター内の専用保育室で、看護師と保育士が連携してお預かりする施設です。

ひとり親家庭

  • 0~18歳以下のお子様は医療費がかかりません

    ひとり親家庭等の医療費を全額助成する制度です。受診する医療機関等の窓口にひとり親家庭等医療証と健康保険証を提示することにより助成が受けられます。ただし、医療証が使用できるのは、山形県内の医療機関等のみです。